電子レンジは重曹で簡単お掃除!チンするだけで汚れを落とす方法。

最近の電子レンジは多くの機能があり、電子レンジだけで料理ができるレンチンレシピも広まったため、調理器具の役割を担っていると思います。だからこそ、電子レンジはいつもキレイな状態を保ちたいですよね。

しかし、電子レンジはキレイにしてもすぐに使うし、掃除をついついサボってしまいがち。休日に意気込んでキレイにしようとしても、時間が経過した汚れはガンコなものになっていて落としづらくなっています。

そこで今回は、重曹を温めるだけで電子レンジの汚れをキレイに落とす方法を、紹介したいと思います。

スポンサーリンク

電子レンジの汚れの正体

電子レンジ内

まずは落とす汚れの正体を知っておきましょう。

電子レンジの汚れは主に、油や食品のカスです。温める食品から出た油分を含んだ蒸気や、食品の飛び散りが電子レンジの内側に蓄積されていくのです。

汚れはニオイの原因カビの栄養になるため、定期的なお手入れは欠かせません。

汚れを放置するのは厳禁

取説

電子レンジの汚れは、ニオイやカビの栄養になるだけではなく、発火発煙の原因にもなります。

普通に使用している範囲内ではここまでの危険性はないと思いますが、万が一ということもありますので、汚れを放置するのは厳禁です。

さらに電子レンジの汚れは、あたための効率を下げてしまいます。いつも美味しいごはんを食べるためにも、電子レンジはキレイに保っておきたいですね。

電子レンジの汚れには重曹が効果抜群

それではここから、重曹で電子レンジの汚れを落とす方法を解説していきます。

その方法は、重曹を水に溶かして電子レンジの中で温めた後、キッチンペーパーでレンジ内を拭き取るだけです。

なぜそれだけで、汚れがキレイに落ちるのでしょうか。

それは、重曹は水に溶けるとアルカリ性を示し、酸性の汚れである油汚れなどを中和して、汚れを落としやすくしてくれるためです。

→ 重曹の性質については、次に記事で詳しく解説しています。

重曹を使って電子レンジを掃除してみた

それでは、重曹を使って電子レンジを実際に掃除してみたいと思います。

まず、掃除前のわが家の電子レンジをティッシュで拭いてみました

電子レンジの汚れ

普段から掃除しているので、すごく汚れているという感じではなかったです。しかし、手で触ると油分がベットリと付いているのが分かりました。

準備するもの

用意するもの

準備するものは次の3つです。

  • 重曹
  • 耐熱容器(深めのもの)
  • キッチンペーパー

    重曹はスーパーやドラッグストア、百均で売っています。どんな重曹でも大丈夫です。

    耐熱容器は、吹きこぼれを防止するため、深めのものを用意しましょう。

    掃除の方法

    掃除の方法は次のとおりです。

    1. 大さじ2杯の重曹を水200mlに溶かす
    2. 電子レンジで1.の重曹水を、600Wで4分温める
    3. 扉を閉めたまま10分放置
    4. キッチンペーパーでレンジ内の汚れを拭き取る

      たったこれだけです。実際の作業は1.と4.だけですので、実作業時間は5分です

      それではやってみましょう。

      1.大さじ2杯の重曹を、200mlの水に溶かします。大体で構いません。

      重曹水

      2.重曹水を電子レンジでラップをせずに、600Wで4分温めます。

      重曹水を温める

      3.温め終わったら、電子レンジの扉を閉めたまま10分放置します。蒸気を電子レンジ内に充満させることにより、汚れを落としやすくさせるためです。

      10分経過したら、キッチンペーパーなどでレンジ内の汚れを拭き取ります。キッチンペーパーを少し湿らすと拭き取りやすくなります。

      写真の通り、ひと拭きするだけでかなり汚れが取れました。こんな感じで、レンジ内の汚れを拭き取れば完了です。

      全体でかかった時間は20分程度でした。基本的には重曹水を温めたあと、汚れを拭き取るだけなので簡単です。

      肝心の汚れの落ち具合はどうでしょうか。ビフォアー/アフターで比較してみましょう。
      ※違いを分かりやすくするために画像の明るさを調整しています

       

      電子レンジの扉や床面に付いた汚れが、キレイに取れているのが分かるでしょうか。手で触ってみても、レンジ内の油分がキレイに取れているのが分かりました。

      重曹水を電子レンジで温めるだけで、こんなに汚れが落としやすくなるのは驚きますよ。電子レンジの掃除が面倒だなと思っている人も、ぜひ一度試してみてくださいね。

      ガンコな汚れがある場合

      今回紹介した方法でどうしても落とせない汚れがある場合は、メラミンスポンジを試してみてください。メラミンスポンジは、水で濡らして軽く磨くだけで汚れを落とすことができる便利なお掃除グッズです。

      ただし、メラミンスポンジは汚れを削り取る研磨材のような働きがあるので、ゴシゴシと磨くと傷が付く可能性もあるので気を付けてくださいね。

      → メラミンスポンジについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

       

      まとめ

      電子レンジは、毎日使う電化製品ですのでいつもキレイにしておきたいですよね。重曹さえあれば、実働たった5分で簡単にキレイにすることができますよ。

      ぜひ、ご参考に!

      おすすめ記事

      次の記事も役に立ちますので、一度見てみてください。

      → キッチンの壁の油汚れを落とす方法を紹介しています。

       

      スポンサーリンク