
今回は、
トイレの黒ずみ汚れを、ブラシを使わずにキレイにする方法を紹介します。
トイレの黒ずみはブラシでこすってもなかなか落ちませんが、あるものを使えば簡単にキレイにできるんです。
スポンサーリンク
トイレの黒ずみ汚れは塩素系漂白剤だけで落とせる
トイレをブラシで掃除するのはすごく面倒ですよね。でも、黒ずみ汚れはブラシを使わず洗剤だけで落とせます。
その魔法のような洗剤の正体は、塩素系漂白剤です。
塩素系漂白剤とは、次亜塩素酸塩を主成分とした漂白剤のこと。ハイターやブリーチが有名ですね。
これを便器の内側にかけておくだけで、トイレの黒ずみ汚れは簡単に落ちるのです。
塩素系漂白剤が効果的な理由
塩素系漂白剤には次の3つの成分が含まれており、
- 殺菌・漂白作用のある次亜塩素酸塩
- 洗浄作用を高める界面活性剤
- 次亜塩素酸塩の効果を安定させる水酸化ナトリウム
次亜塩素酸塩と界面活性剤で黒ずみを殺菌・漂白&キレイにし、水酸化ナトリウムがそれをサポートするというわけです。
塩素系漂白剤を使う上での注意点
塩素系漂白剤に含まれる次亜塩素酸塩は、酸性の洗剤と混ざると塩素ガスを発生させます。
塩素ガスは強い毒性をもっているので、取り扱いには十分注意してくださいね。
おすすめの洗剤はこれ!
オススメは、
SCジョンソンの「スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー」です。
私個人の経験則ですが、この製品が他の塩素系漂白剤に比べて良いところは、黒ずみ汚れを溶かす力。
製品の殺菌&漂白作用を安定させる水酸化ナトリウムの含有量が、他社製品は1%であるのに対し、スクラビングバブルは2%です。
これが効果に差を生んでいるのではないかと推測しています。
また使い勝手も抜群です。
ノズルの設計が、洗浄液を便器の内側にかけやすいようになっています。ボトルを逆さまに持っても洗浄液をかけることができるので、とても使いやすいです。
私はこの洗剤を使うようになってから、一度もトイレをブラシで掃除していません。
汚れが気になった時にスクラビングバブルをかけるだけで、汚れがキレイサッパリ落ちてくれます。
ブラシを置く必要もなくなったので、見た目もスッキリしました。
トイレの黒ずみがなかなか落ちなくて困っているという方は、ぜひ一度使ってみてください。
トイレの黒ずみ汚れの正体
黒ずみの正体は、カビや汚れが積み重なったものです。
カビは、適度な温度・水分・栄養(汚れ)の3つが揃うと急速に発生します。
カビにとってトイレはこれら3つの条件が揃っているため、とても居心地がいい場所です。さらに毎日の汚れがそこに加わり、黒ずみへと変化するのです。
トイレの黒ずみ汚れを防ぐには、こまめな掃除がもっとも効果的な方法です。
普段からクエン酸などで掃除をしておき、頑固な汚れができてしまった時は、今回紹介した塩素系漂白剤を試してみてください!
→ クエン酸でトイレ掃除をする方法について、詳しく紹介しています。
まとめ
トイレの黒ずみ汚れは、
塩素系漂白剤を使えば、ブラシを使わず簡単にキレイにできます。
ぜひ、ご参考に。
おすすめ記事
こちらの記事も役に立つので、ぜひ読んでみてください。
→ トイレ用の洗剤を排水口掃除に応用する方法を紹介しています。