
お風呂の鏡にいつの間にかできている水垢。ウロコとも呼ばれるこの水垢汚れは、一度できてしまうとなかなか落ちないガンコな汚れになることもあります。
こんな時に役に立つのがクエン酸です。酸の力が、ガンコな水垢汚れを溶かしてくれるのです。
そこで今回は、クエン酸でお風呂の鏡の水垢汚れをキレイに落とす方法を解説します。
スポンサーリンク
鏡にできた水垢にはクエン酸が効果的!
水垢の原因は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムといったミネラル成分です。
ミネラル成分が、空気中の二酸化炭素と反応し結晶化したものが水垢になります。
ではなぜクエン酸が、水垢汚れに効果的なのでしょうか?
それはクエン酸が、ミネラル(金属イオン)と化学反応を起こし、水に溶けやすくするからです。
これはキレート効果といわれます。キレートとはギリシャ語でカニを意味します。
クエン酸がミネラルを捕える様子を、カニがハサミで獲物を挟んでいる様子になぞらえて、キレート効果と呼ばれているのですね。
→ クエン酸については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
クエン酸を使った水垢落としの方法
それでは、お風呂の鏡についた水垢を、クエン酸で落とす方法を具体的に見ていきましょう。
クエン酸スプレーで落とす
付いたばかりの水垢には、クエン酸スプレーを使ってみましょう。
- スプレーボトル
- クエン酸
- 柔らかいスポンジ
クエン酸は百均で売っているもので大丈夫です。食酢でも代用できるという話を聞きますが、匂いがきついのでオススメしません。
準備ができたら、次の手順で水垢を落としていきます。
- クエン酸スプレーを作る
スプレーボトルに、水200mlと、小さじ1杯(10g)のクエン酸を溶かして作ります - クエン酸スプレーをお風呂の鏡に吹き付け、柔らかいスポンジで磨く
- 水で流して、タオルで鏡の水分を拭き取る

まずは、クエン酸スプレーを作りましょう

鏡に吹き付けて

やらかいスポンジで磨きます
頑固な水垢にはクエン酸パック
クエン酸スプレーで落ちなかった頑固な水垢には、クエン酸パックを試してみてください。
- クエン酸スプレー
- キッチンペーパー(ティッシュでも代用可)
- 柔らかいスポンジ
手順は次のとおりです。
- 鏡にクエン酸スプレーを吹く
- キッチンペーパーを鏡に貼りつける
- キッチンペーパの上から、さらにクエン酸スプレーを吹き、鏡に密着させる
- 1時間程度放置する
- キッチンペーパーを取りスポンジで磨いたあと水で流す。最後に水分をしっかり取る。

クエン酸スプレーを鏡に吹き付けて

キッチンペーパーを貼り、さらにスプレーを吹き付け、クエン酸パックの完成!
スポンジで磨き水で流したあと、しっかり水分を拭き取ってください。
ポイントは、キッチンペーパーがしっかりと鏡に貼りつくように、たっぷりとクエン酸スプレーを吹きかけることです。
貼りつきが弱ければ、キッチンペーパーの上からラップをするのもアリです。
実質的な作業時間は10分程度です。
ガンコな水垢も、簡単に驚くほどキレイになりますよ。
注意点
クエン酸を使う上で、注意してほしい点が3つあります。
- ハイターなどの塩素系漂白剤と決して混ぜないでください。酸性洗剤と塩素系漂白剤が混ざると、有毒な塩素ガスが発生します。死亡事例もありますのでよく注意してください。
- クエン酸で掃除したあとは、しっかりと水で流してください。クエン酸が水垢と反応し、水垢よりガンコなクエン酸カルシウムに変化する可能性があります。
クエン酸パックの長時間放置にも注意してくださいね。 - お風呂場に大理石や鉄が使われている場合には、クエン酸がかからないように注意してください。
クエン酸によって劣化が早まったり、錆びやすくなります。かかった場合は水で流せば大丈夫です。
クエン酸で落ちない水垢には
クエン酸スプレーやクエン酸パックをしても落とせない、非常に頑固な水垢もあります。
そんな時の対処法もいくつか紹介します。
- クエン酸スプレーやクエン酸ックを何度か試してみる。繰り返すうちに、徐々に汚れが落ちるかもしれません。
- 専用のクレンザーを使う。
- プロのクリーニング業者に頼む。本当にどうしようもないときの最後の手段ですね。
新聞紙で磨くといいという情報もありますが、新聞紙のインクで浴室が汚れますのでオススメしません。
水垢の予防法
鏡に水垢ができないように、防止することも大切です。
水垢は鏡に残った水滴に含まれるミネラルが原因です。
なので鏡に水分を残さないように、お風呂上がりにタオルなどで鏡を拭いてあげましょう。これだけで、ずいぶんと違いますよ。
また、浴室に換気や乾燥機能がある場合は、お風呂上がりに1~2時間運転しておくと、水垢対策と同時にカビ防止にもなって一石二鳥です。
まとめ
お風呂の鏡の水垢落としには、クエン酸が効果的です。
- 軽い水垢汚れならクエン酸スプレー
- ガンコな場合はクエン酸パック
を試してみましょう。
水垢の予防法としては、お風呂上がりに鏡をタオルで拭いて水分を残さないことが大事です。
ぜひ、ご参考に。
おすすめ記事
次の記事も役に立つので、ぜひ読んでみてください。