今回は
メラミンスポンジで窓ガラスを簡単にキレイにする方法をご紹介します!
窓ガラスは1年を通して外気にさらされているためとても汚れやすく、いざ掃除しようとすると汚れが固まっいてキレイにするのが大変です。
しかし、メラミンスポンジを使えば洗剤を使わずに簡単にキレイにできるんです。
作業時間はたった10分程度。
年末の大掃除はもちろん、定期的なお掃除ににも使えるので、ぜひ参考にしてみてください!
- 窓ガラスの掃除が面倒
- 窓ガラスに汚れがたまっている
- 年末の大掃除をラクして終わらせたい
- ガラスにメラミンスポンジを使っていいか分からない
スポンサーリンク
Contens
メラミンスポンジはガラスに使ってもOK?
結論から言うと「メラミンスポンジはガラスに使っても問題ありません」。
メラミンスポンジとは「メラミン樹脂を泡状に発泡させて作ったスポンジ」のこと。激落ちくんが有名ですね。
普通のスポンジに比べて硬いため、固まった汚れも削り落とすことができます。
柔らかい素材をメラミンスポンジで磨くと傷が付く可能性がありますが、ガラスはメラミンスポンジより硬いためその心配はありません。
ただし「曇り止めや防汚加工」「防犯などのフィルム加工」をしているガラスは、加工が落ちてしまうかもしれませんので、メラミンスポンジは避けた方がいいでしょう。
加工がされているガラスを掃除するときは、ガラスマジックリンなど市販の洗剤を使って、柔らかいタオルで拭いてあげましょう。
メラミンスポンジについては次の記事でも詳しく説明しています。
→ メラミンスポンジの使い方や使用上の注意点について、詳しく解説しています。
メラミンスポンジで窓ガラス掃除をしてみた
実際にメラミンスポンジを使って、自宅の窓ガラス掃除をしてみました。
- メラミンスポンジ
- バケツ
- から拭き用のぞうきん
【掃除の方法】
-
Step.1
バケツに水を入れる -
Step.2
メラミンスポンジを水で濡らす -
Step.3
窓ガラスをメラミンスポンジで磨く -
Step.4
から拭きして水分をしっかりと取る
写真は掃除前の窓ガラス。雨のあとや土埃が付いていて汚いですね。
バケツに水を入れ、メラミンスポンジを軽く水で濡らしてから、窓ガラスを磨きます。
磨く時のコツは「力を入れずに軽~く磨く」こと。
スポンジに手を添えて上から下へすべらせるイメージです。下から上に磨くと、水滴がたれて磨いた部分がまた汚れてしまいますからね。
磨き終わったら最後に雑巾で乾拭きをして、水気をしっかり取れば完了です。
乾拭きして水気を取らないと、水滴が白く濁ったように残ってしまうのでご注意を。
掃除前後を比較してみました。
雨水の後や土埃がキレイさっぱり取れていますね。
ベランダの窓ガラス4枚で掃除にかかった時間はたった10分でした。これなら年末の大掃除だけでなく、普段の掃除でも空いた時間にできます。
メラミンスポンジは窓ガラスのレール部分や網戸の掃除にも使えます。
方法は窓ガラスと同じで、水で濡らしたスポンジで軽く磨くだけ。気になるようでしたら、ついでにやってしまいましょう。
先にやるとスポンジが結構汚れるので、最後にやることをオススメします。
ぜひ試してみてください!
メラミンスポンジで窓ガラス掃除をするときの2つの注意点
メラミンスポンジで窓ガラス掃除をする時に注意してほしい点は2つ。
メラミンスポンジは加工されたガラスには使えない
冒頭でも書きましたがメラミンスポンジは、
- 曇り止め
- 汚れ防止
- 防犯フィルム
などの加工をしている窓ガラスには使わないでください。細かい傷が付いたり、コーティングを剥がしてしまったりして、加工の効果が薄れてしまいます。
加工された窓ガラスには、市販の洗剤を使って柔らかいタオルなどで磨きましょう。
窓ガラスは力を入れずに軽く磨く
ガラスがメラミンスポンジよりも硬いといっても、力を入れて何度も同じ個所を磨くと傷が付いてしまう可能性があります。
窓ガラスを磨く時は、力を入れずにスポンジをすべらせるイメージを心がけましょう。
まとめ
メラミンスポンジなら、窓ガラスを洗剤を使わず短い時間でキレイにできます。
やり方は、窓ガラスを濡らしたメラミンスポンジで磨いて、乾拭きするだけ。
窓ガラスの掃除が面倒な方や、年末の大掃除をラクして終わらせたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事
次の記事も役に立ちますので、ぜひ1度見てみてください。
→ オキシクリーンで換気扇を掃除する方法を、詳しく紹介しています。