今回は、
クエン酸でお風呂場の水垢汚れを綺麗に落とす方法をご紹介します!
お風呂の水垢は避けられないもの。しょっちゅうできるからまた今度と掃除をサボっていたら、いつの間にかガンコな汚れに変わってしまい、軽く磨いただけでは取れなくなってしまいます。
ガンコな水垢汚れに悩んでいるという方、今回の記事をぜひ参考にしてみてください!
スポンサーリンク
クエン酸には水垢を溶かす効果がある
クエン酸がなぜ水垢汚れに効果的なのでしょうか。
その理由は、クエン酸には水垢を溶かすあるものが含まれているから。
そのあるものとは「水素イオン」。
水垢は、水道水に含まれるカルシウムと二酸化炭素が結合してできた炭酸カルシウム。
水素イオンにはこの炭酸カルシウムを溶かす力があるのです。
→ クエン酸の効果について、こちらの記事で詳しく解説しています。
クエン酸パックを実際にやってみた
それではクエン酸パックを実際にやっていきます。
今回は、お風呂の水栓についた水垢を落としていきます。
用意するものは次のとおり。
【用意するもの】
- クエン酸
- スプレーボトル
- キッチンペーパー
使用するクエン酸は何でもOK。ドラッグストアやスーパーで売っています。
食用なら料理にも使えますので一石二鳥です。
クエン酸パックのやり方は次のとおりです。
【クエン酸パックの手順】
① クエン酸スプレーを作る
② キッチンペーパーとクエン酸スプレーで、水垢をパックする
③ 1~2時間待つ
④ スポンジで磨きながら水で流す
① まずは、クエン酸スプレーを作ります。
小さじ1~2杯のクエン酸を水200mlに溶かしてください。
クエン酸は水に溶けやすいので、分量はおおよそでOKです。
② 次に、キッチンペーパーとクエン酸スプレーで水垢をパックしていきます。
水垢にクエン酸スプレーを吹きかけて、その上からキッチンペーパーを当て、再びスプレーします。
キッチンペーパーがひたひたになるまでスプレーしましょう。
このとき、キッチンペーパーの上からサランラップを巻けば水分が飛びづらくなるので、クエン酸をより水垢に浸透させることができます。
また、水栓のような複雑な形だと、キッチンペーパーが密着せず剥がれてしまうことがあります。
そんなときはキッチンペーパーを輪ゴムで止めてしまいましょう。
③ パックが完了したら1~2時間待ちます。時間はだいたいでOKです。
ただし1晩寝かすなど長時間の放置は厳禁です。
タイマーをセットするなどして、クエン酸パックをしていることを忘れないようにしましょう。
④ 最後にスポンジで磨きながら水で洗い流せば完了です。
クエン酸パックの効果はどのようなものでしょうか。
パック前とパック後を比較してみます。
【パック前】
【パック後】
いかがでしょうか。
パック後は水垢がキレイに取れていますね。実質の作業時間は10分程度なので、すごく簡単に水垢を落とすことができました。
もし、よりガンコな水垢で一度で落ちなかった場合は、何度かやってみてください。
徐々にキレイになっていくはずです。
クエン酸パックの3つの注意点
塩素系の洗剤と混ぜない
クエン酸パックを行うときは、塩素系洗剤を使わないようにしてください。
酸性洗剤と塩素系洗剤が混ざると有毒な塩素ガスが発生します。
塩素ガスは毒性が強く、重大な健康被害が起きる可能性があります。
お風呂でクエン酸パックをしているときに、排水口で塩素系漂白剤を使うなどのようなことは絶対に避けてください。
長時間の放置は厳禁
クエン酸パックの長時間放置は厳禁です。
長時間放置することで、水垢がさらにガンコなものになる可能性があります。
パック時間は1~2時間を目安とし、それ以上は逆効果になってしまいます
大理石や鉄製品には不向き
大理石や真珠・天然石などにクエン酸を使うと、それらの成分である炭酸カルシウムを溶かしてしまい劣化が早まります。
また、鉄製品もさびやすくなるためクエン酸パックは向いていません。
これらに付いた水垢は、中性洗剤と柔らかいスポンジで磨いてください。
まとめ
クエン酸パックは、実質の作業時間は短く、簡単に水垢が取れる便利な技です。
水垢はこまめに水分を拭いてあげるのが一番の予防策ですが、もしガンコな水垢ができてしまった時は、クエン酸パックを試してみてください。
ぜひご参考に!
おすすめ記事
次の記事も役に立つので、ぜひ読んでみてください。
→ お風呂の床にできた黒ずみ汚れを、100均グッズで落とす方法を解説しています。