※当サイトはプロモーションを含みます

【風呂職人】で汚れは落ちない?使い方と効果をご紹介します!

今回は

お風呂用洗剤の「風呂職人」は効果があるのかと、その使い方をご紹介します。

メディアでも見かけるこの洗剤。実際に使ってみたので「風呂職人」に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

こんな方にオススメ
  • お風呂のガンコな汚れを落としたい
  • お風呂掃除を簡単に済ませたい
  • 家事を時短したい

 

スポンサーリンク

「風呂職人」は現場の技術から生まれた洗剤

ある日ドラッグストアへ行った時に見かけた「風呂職人」。製品名に惹かれて買ってみました。

製造販売しているのは、株式会社充・セサミという会社。創業者の方はもともとハウスクリーニング業も営んでいたそう。

「風呂職人」はその現場の技術と知恵をもとに作られた「技職人魂シリーズ」の洗剤。お風呂のガンコな湯垢を落とすための浴室用洗剤です。

プロの清掃現場でも実際に使われているようなので、まさに職人が作った洗剤といった感じです。

風呂職人ができること

「技術職人魂シリーズ」にはいろんな洗剤があります。

その中で「風呂職人」が得意とするのは、「湯あかをドロドロにしてヌルリと落とすこと」

湯あかとは、シャンプーやボディソープの成分と、水道水の中のマグネシウムが合体してできた「金属石けん」のこと。皮脂汚れや石鹸カスなどのようなただの付着汚れではないので、通常の洗剤では落とすことは困難なものです。

風呂職人はそんな湯あかをドロドロに溶かすことによって「こする」「磨く」といった作業を軽減してくれるので、面倒なお風呂掃除を簡単に済ますことができるようになりますよ。

風呂職人のお値段

Amazon・楽天・Yahooショッピングを比較すると、Amazonが一番安く買うことができます

タイムセールで500ml:668円(2023年9月1日現在)。ネット通販で買うならAmazonのセールを狙いましょう

プロの現場でも使われているからか、お風呂用洗剤にしては少し高めの価格設定ですね。

 

「風呂職人」の使い方と効果

結論から言うとすごく汚れが落ちるという感じではない」というのが率直な感想。

ただし「明らかに他のお風呂用洗剤よりは汚れが落ちる」とも思いました

使い方に慣れればガンコな汚れも落ちそうな予感があります。

風呂職人の使い方

  • Step.1
    風呂職人を汚れにたっぷりスプレーする

  • Step.2
    5分ほどおいてから、固めのスポンジで磨く
    (ガンコな汚れは10分ほどおく)

  • Step.3
    水かお湯でよく流す

浴槽

まずは浴槽に使ってみました。

私が借りている家のお風呂場は、入居当時から浴槽のふちにザラザラとした汚れがありました。

今までどんな洗剤を使っても落ちないガンコな汚れだったので諦めていましたが、風呂職人は効果があるのでしょうか。

 

「風呂職人」を汚れにスプレーして10分ほど放置しました。洗剤に粘性があってへばりつくので、浴槽やお風呂場の壁にも使いやすそう

 

 

時間が経過したらメラミンスポンジで磨いてから、水でよく流します。それなりに力を入れて磨きました。

 

 

うーん。。左の写真のように軽い汚れは落ちましたが、右の写真のザラザラとした汚れは落ちていないように思います。

もっと硬いスポンジなどで削れば落ちるような気はしますが、浴槽に傷が付きそうなのでやめまておきました。

なのでここでは一般的なお風呂洗剤と明らかな違いは感じられませんでした

【後日追記】

この後もう一度やると、少しづつザラザラ汚れも落ちてきましたガンコな汚れでも何度かトライすれば効果ありですね。

 

お風呂場の床

お風呂場の床も黒ずんでいたので風呂職人を試してみました。

 

分かりやすいように、黒ずみの一部だけにスプレーしています。ここでも10分ほど放置しました。

その後メラミンスポンジと歯ブラシでブラッシング。最後に水で流しました。

 

写真では伝わりづらいかもしれませんが、汚れは若干落ちています。

普通のお風呂用洗剤では落ちる気配もなかった黒ずみなので、「風呂職人」は効果があったと言えるでしょう。

とはいえ期待ほど汚れが落ちなかったのも事実。

 

お風呂の床の黒ずみは、百均のステンレスブラシで磨けば素早く落とせます。「風呂職人」と併用すれば掃除の効率が上がりそうです。

→ お風呂の床の黒ずみを百均のブラシで超きれいにする方法をご紹介。

 

水栓部分

お風呂場や洗面所の水栓部分にも試してみました。

 

他の場所と同じように風呂職人をスプレーして、今度は5分放置。その後メラミンスポンジと歯ブラシでブラッシング。

 

このとおりすごくキレイになりました。

特に洗面所の水栓部分は汚れがこびりついていて、今まで何をやっても全然取れなかったので気になってたんですよね。

しかも力はほとんど入れずに軽く磨いただけ。汚れがスルっと落ちる感覚が分かりました

 

「風呂職人」の気になる点

風呂職人を使っていて、個人的に気になった点が4つありました。

価格が高め

他のお風呂洗剤と比べて、価格が高めです。とはいえガンコな汚れには効果があるのは確かなので、普通のお風呂用洗剤でどうしても落とせない汚れがある方は、ぜひ検討してみてください。

使用後にお風呂の床がすべる

使用はお風呂の床がすべりやすくなります洗剤に粘性がしっかりあるので、ちゃんと洗い流さないと洗剤成分が床に残ります。すべって転けそうになったので、使用後はしっかりと水で流しましょう。

素手で使うと手がカサカサになる

風呂職人素手で使うと手がカサカサになります。一時的なものなのでそこまで気にしなくてもOKですが、通常のお風呂洗剤より強力なので、肌への刺激も強め。気になる方は、ビニール手袋などを使いましょう。

他の洗剤と混ぜてはいけない

風呂職人を使うときは他の洗剤と混ざらないように注意してください

風呂職人は酸性洗剤ですので、塩素系洗剤やカビ取り剤と混ぜると塩素ガスが発生し危険です。

お風呂場の掃除はいろんな洗剤を使う機会があるので、特に小さなお子さんがいるご家庭では注意してくださいね。

風呂職人はこんな人にオススメ

今回「浴槽」「お風呂場の床」「水栓部分」に試してみて、個人的には「風呂職人」は使う人を選ぶかなと思いました

オススメできるのは次のような方。

こんな方にオススメ
  • お風呂の普通の洗剤では落とせないガンコな汚れがある
  • お風呂掃除を簡単に済ませたい
  • 家事を時短したい

普通の洗剤では落とせなかったガンコな汚れも、風呂職人を使えば80%くらいの汚れは落ちると思います。お風呂全体に使うというよりは、スポット使いでより効果を発揮するのかなと感じました

また「こする」「磨く」といった作業はそこまで必要ありませんので、「手間なくお風呂掃除をしたい」「家事を時短したい」という方にもオススメします。

 

一方で定期的にお風呂の掃除をしていて、そんなにひどい汚れはないよって方は買う必要はないと思います。

私もお風呂場に目立つ汚れがなかったので、期待していたほどの効果は感じられませんでした。今後はスポットでガンコな汚れができたら使ってみようと思います。

 

それでも汚れが落ちないときはプロに頼もう

風呂職人を使っても落ちない汚れがあるときは、プロのクリーニング屋さんに頼んでみましょう。

下手にいろいろ試すより、結果的に労力が少なくてすみます。

お風呂の汚れの他にも、「排水溝の流れが悪い」「通気口に汚れがたまっている」「お風呂場以外にも気になるところがある」などの悩みにも対応してくれますよ。

家ゴト は、パソナグループの株式会社パソナライフケアが運営する家事代行サービス。

家ゴト は、こんな方にオススメ。

  • 信頼できる業界の大手に頼みたい
  • お風呂場の清掃以外にも気になるところがある
  • 細かな要望に応じたサービスを受けたい

専属プランナーとの打ち合わせで、一人ひとりに適したオーダーメイドのサービス内容を提案してくれることが特徴。

家事代行初回お試しプランは、通常サービス料金から50%OFF!

「プロ」の力でお風呂場をスッキリきれいにしてもらいましょう。下記リンクより申し込みできます。

|家ゴトで見つかる、私らしい家事のカタチ|

家ゴト パソナライフケアのハウスクリーニング


まとめ

「風呂職人」は万人向けではないけど、ガンコなお風呂汚れに悩んでいる方はぜひ試してみてほしい洗剤です。

ぜひご参考に!

おすすめ記事

 

次の記事も役に立つので、ぜひ1度見てみてください。

→ お風呂場のガンコな水垢をクエン酸パックで落とす方法をご紹介しています。

 

スポンサーリンク