急な来客もOK!トイレのニオイが一瞬で消えるオイルを3つ比べてみた!

今回は

トイレの消臭に役立つオイルを3つ比べてみました!

急な来客時、トイレのニオイって気になりますよね。

そんな悩みを解決するのがトイレ用のオイル。3つ使って徹底比較してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

芳香剤の匂いが苦手な方にはオイルがおすすめ

 

トイレの消臭として一般的に使われているのは芳香剤だと思います。

でも私は芳香剤の香りが昔から苦手。ケミカルな強い匂いが漂って「Theトイレ」って感じになりませんか?(笑)

見た目的にも生活感が出すぎてしまいます…

 

その点、消臭用オイルは優秀。

価格が芳香剤より高いのが難点ですが、「ホテルみたいな上品な香り」「おしゃれな見た目」があって、トイレをキレイに使おうという意識も高くなります。

 

今回比べるのは次の3つのオイル。

①イソップの消臭オイル

Aesop ポスト プー ドロップス

 

まずはみんな大好きAesop。

 

②マークスアンドウェブのエッセンシャルオイル

MARKS&WEB エッセンシャルオイル/グループフルーツ

マークスアンドウェブは、日本で生まれた、デイリープロダクトのブランドです。植物由来の原料に天然精油を配合した、フェイスケア・ヘアケア・ボディケアなどの化粧品と、生活雑貨を取り扱っています。

 

エッセンシャルオイルと言えばMARKS&WEB。

 

③無印の消臭オイル

無印良品 消臭エッセンシャルオイル/グレープフルーツ&ミントブレンド

エッセンシャルオイルのみでつくりました。気になるニオイを抑え、心地よい香りを広げます。清涼感を感じるすっきりとした香り。グレープフルーツを中心にペパーミント、コーンミント等をブレンドしました。  ◎ご使用方法:芳香浴にご使用ください。芳香器で1日5~6滴使用した場合、約1ヶ月分です。※すべての環境において消臭を保証するものではありません。

 

最後は無印良品。一番手に入れやすいですかね。

 

これら3つのオイルを

・香りの強さや持続時間
・即効性
・コスパ

などのポイントで比べていきます。

なお念のため言っておきますと、香りの強さや即効性に関してはあくまで個人的な感想なので、そのあたりよろしくお願いします!

 

香りの強弱はあるが…どれも良い!

 

まずはオイルをどのように使うか簡単に説明しておきます。

 

私は、トイレのフタのカバーに3滴ほど垂らして使っています。

使うタイミングは、トイレをしたあとのニオイが気になる時や、来客がある時など。

Aesopは公式サイトに使い方が載っていましたが、こっちの方が香りをより感じることができたのでこのように使っています。

 

 

さてこのような使い方で、「香りの強さや持続時間」の違いがあったかと言うと、、、

香りは無印の消臭オイルが一番強いと感じました!

強いというかはっきりしていると言った方が正しいかもしれません。

逆にAesopのオイルは柔らかい印象で、MARKS&WEBのオイルはちょうど良いという感じです。

まあ香りの強弱などは好みがあるので、これは実際に店舗で匂ってみて頂いた方がいいと思います。

 

そして香りの持続時間は、香りの強さに比例して無印>MARKS&WEB>Aesopの順に長かった印象。

とくに無印とMARKS&WEBのオイルは香りが長持ちしたと感じました。

逆にAesopは、そこまで香りは持たなかったように思います。

 

というわけで、個人的には無印のオイルが一番香りが強く長持ちしたと感じました

 

急な来客でも大丈夫!

 

次は「香りの即効性」を比べていきます。

ここでもやはり香りの強さに比例して、無印>MARKS&WEB>Aesopの順に即効性がありました

とはいえ、その差はあってないようなもの。トイレをしたあとオイルをたらしておけば、次の人が入る頃には良い香りが広がっていると思います。

これなら急にお客さんが来ても大丈夫です。

絶対に「トイレめっちゃいい香りだね」って言われますよ

 

コスパが最も高いのは…!?

 

最後は「コスパ」を比べてみました。

それぞれのお値段と内容量は…

①Aesop 2970円/100mL

②MARKS&WEB 2970円/15mL

③無印良品  1790円/10ml

で無印が一番安いです。でも入っている量が全然違いますね。

1mLあたりだと「Aesop 30円」「MARKS&WEB 198円」「無印良品 179円」となり、単純計算だと圧倒的にAesopが安いです。

まあMARKS&WEBと無印のオイルは、エッセンシャルオイル100%なので仕方ないところがありますが。

 

では1回に使う量から考えるとどうでしょうか。

MARKS&WEBの公式サイトを見ると「1滴あたり0.037mL」だそう。同じく無印のオイルは「1滴あたり0.05mL」。

Aesopはいろいろ調べましたが出てきませんでした。まあ似たようなものだと思います。

 

使ってみた経験から、MARKS&WEBと無印の使用頻度は平均して1日2回、1回の使用量は3滴といったところ。

そこから計算すると、1日の使用量はMARKS&WEBが約0.22mLで無印が0.3mLとなります。

つまりMARKS&WEBは1瓶で2か月ほど持ち、無印は1か月くらい持つことになります。

Aesopはお店の店員さん曰く、毎日使って1か月半ぐらいもつとのことでしたが、実際使ってみると3か月は持ちました。

 

ということは1日あたりの価格だと①Aesopが33円、②MARKS&WEBが49円、③無印良品が60円となり

Aesopのオイルが最もコスパが良いということになりました。

 

まとめ

 

ということで3つのオイルを比較しましたが、総合すると個人的には無印良品が一番良いと思います。

ただまあ香りには好みがあるでしょうし、いろいろ試してみて一番しっくりくるものを探してみるのも楽しいですよ。

ご参考になれば幸いです。

 

おすすめ記事

次の記事も役に立つので、ぜひ1度見てみてください。

→ ブラシは不要!トイレの黒ずみを超簡単にきれいにする方法をご紹介しています。

 

 

スポンサーリンク